2007年02月26日

GREEさんの勉強会の資料を公開しました

はてなブックマークに登録

先日発表してきた、グリーさんの 第9回 オープンソーステクノロジー勉強会 『DSASのいろいろ』の発表資料と音声を公開しました。

発表はこんな内容です。

  • 自己紹介 [0:22]
  • (1) DSASの特徴の紹介 [6:34]
    • 設計思想、全体構成など
  • (2) DSASの構成要素の紹介 [17:22]
    • ロードバランサ - LVS, keepalived [17:33]
    • ネットワークブートの活用 [30:23]
    • 故障に強いストレージサーバ - DRBD [37:15]
    • NICの二重化 - bonding [44:29]
    • シリアル接続 温故知新 [46:24]
    • サーバリソースの見える化 - ganglia [49:11]
  • 質疑応答 [58:00]

発表はかなり駆け足でしたが、 ロードバランサ (LVS, keepalived)、 ネットワークブート (PXE)、 シリアル接続 については、発売中の WEB+DB PRESS Vol.37 でも触れていますので、もうちょっと情報を得たい方はあわせて読んでいただくといいんじゃないかと思います。

あと、ここだけの話なんですが ― また勉強会を計画中です。 タイトルは『DSASのあれこれ』(仮) です。
日時や内容など、詳しい情報は追ってこのブログでアナウンスしますので、ウォッチしていただければと思いまっす。

klab_gijutsu2 at 00:15│Comments(3)TrackBack(1)

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. DSAS開発者の部屋:GREEさんの勉強会の資料を公開しました  [ presen@News ]   2007年04月18日 03:06
DSASの資料です。 DSASの特徴 ・オープンソースベースのシステム ・単一故障点のないシステム ・アクセスの増加に柔軟に対応できるシステム

この記事へのコメント

1. Posted by 読者A   2007年02月26日 10:18
5 いつも興味深く見させて頂いてます。

>最近興味のあること

Sharedanceとか。(検討されてましたっけ?)
Sharedance
A daemon to centralize keys and associated data.
http://sharedance.pureftpd.org/project/sharedance

GFarmとか。
Gfarm ファイルシステム
http://datafarm.apgrid.org/index.ja.html

試したくても時間がなくてねぇ。(T_T)
2. Posted by hirose   2007年02月26日 12:44
情報ありがとうございましたー

ほかにも

- Gluster
http://www.gluster.org/

- Ceph
http://ceph.sourceforge.net/

とかとかさわってみているところなんで、追々レポートできるんじゃないかと思います。

ほかにもよさげなの ― 特に分散ファイルシステムと、フェイルオーバできる小データ(セッションとか)の共有サービス ― があれば教えてもらえるとうれしいですー

3. Posted by 通りすがり   2007年03月17日 22:16
5 こんなのとか。

About MogileFS
MogileFS is our open source distributed filesystem. Its properties and features include:

http://www.danga.com/mogilefs/

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
Blog内検索
Archives
このブログについて
DSASとは、KLab が構築し運用しているコンテンツサービス用のLinuxベースのインフラです。現在5ヶ所のデータセンタにて構築し、運用していますが、我々はDSASをより使いやすく、より安全に、そしてより省力で運用できることを目指して、日々改良に勤しんでいます。
このブログでは、そんな DSAS で使っている技術の紹介や、実験してみた結果の報告、トラブルに巻き込まれた時の経験談など、広く深く、色々な話題を織りまぜて紹介していきたいと思います。
最新コメント